Blackboard Teaching & Learning Forum Japan 2021開催レポート
2021年10月29日に、アシストマイクロが開催した教育機関向けオンラインイベント「Blackboard Teaching & Learning Forum Japan 2021」の内容をご紹介します。オンライン教育と対面教育双方の最前線に立つ、さまざまな立場の方々の、オンライン教育における学生との向き合い方についての知見が、満載のフォーラムでした。ぜひご覧ください。
記事を見る「業務の管理・標準化」「教育・人材育成」を考える
2021年10月29日に、アシストマイクロが開催した教育機関向けオンラインイベント「Blackboard Teaching & Learning Forum Japan 2021」の内容をご紹介します。オンライン教育と対面教育双方の最前線に立つ、さまざまな立場の方々の、オンライン教育における学生との向き合い方についての知見が、満載のフォーラムでした。ぜひご覧ください。
記事を見る本記事では、LMS(学習管理システム)とはそもそも何なのか、大学などの高等教育機関の視点で、最新の利用状況や事例も交え解説します。LMSの理解を深めるのにお役立てください。
記事を見るアシストマイクロは、去る8月27日に「Open LMSオンラインカンファレンス2021」を開催いたしました。全学授業オンライン化を実現した早稲田大学様の事例ご紹介を初め、教育ITの活用ノウハウのご紹介など、カンファレンスの内容をご紹介します。
記事を見るRosetta Stone法人版で新たに追加されたコンテンツを、筆者が実際に取り組んだ経験を踏まえ、その内容とメリットをお伝えします。学習者の様々な語学ニーズにさらに細かくよりそうことが可能になっているので、ぜひチェックしてみてください。
記事を見るBlackboard社は、2020年3月にBlackboardのソリューションの使用量データを確認し、COVID-19の教育に対する影響についてインフォグラフィックを公開しました。非常に短期間でオンライン教育への大幅な転換が見られ、4月が終わり、データを掘り下げてみると、より多くの変化があることがわかりました。本記事ではそのインフォグラフィックを紹介いたします。
記事を見る© Correos Corp. All Rights Reserved.