【Rosetta Stone学習体験記】第8回(最終回) 話せるだけでは不十分!?1年で得たものと、次なる課題
オンライン語学プログラムRosetta Stone(法人版)の学習体験記第8回です。1年ほどの学習で学べたことを総括し、改めて実感した「コミュニケーション」の難しさと、今後の課題を考えます。
記事を見る「業務の管理・標準化」「教育・人材育成」を考える
オンライン語学プログラムRosetta Stone(法人版)の学習体験記第8回です。1年ほどの学習で学べたことを総括し、改めて実感した「コミュニケーション」の難しさと、今後の課題を考えます。
記事を見る語学研修が日常業務にどのような価値を与え、研修に充てられた時間は、日常業務にどう還元されるのでしょうか。全世界数千人の学習者へのアンケート調査から考えます。
記事を見るアシストマイクロでは、全社員にオンライン言語学習プログラムRosetta Stoneのアカウントが配布されており、もちろん今年新卒で入社した新入社員にも、入社当初から外国語トレーニングに取り組んでもらっています。そこで今回は、新入社員が実際にRosetta Stoneに2ヶ月ほど取り組んだ感想をご紹介いたします。
記事を見るオンライン語学プログラムRosetta Stone(法人版)の学習体験記第7回です。筆者が4ヶ月ほど学習をサボった原因と再開のきっかけを振り返ります。そこから、学習が滞っている学習者、学習を促したい担当者に取り組んで欲しいことを述べます。
記事を見るオンライン語学プログラムRosetta Stone(法人版)の学習体験記第6回です。Games & Activitiesのプログラムを紹介しながら、筆者が考える最適な取り組み方を紹介、語学研修サービスや製品の選定のポイントを考えます。
記事を見る© Correos Corp. All Rights Reserved.