来たる2月25日(土)Blackboard Learnユーザ会の14回目の会合(JBUG14)をハイブリッド形式で開催いたします。
今年度は対面授業が再開されていますが、多くの教員の皆様は感染症で欠席を余儀なくされた学生さんの対応もしながら授業に臨まれていることと存じます。そこで、今回は事前アンケートでお寄せ頂きました「オンライン授業期に始めた新たな取り組みで、対面授業再開後も継続されていること」について、アクティビティを通して情報共有、意見交換を図れる場にしたいと考えております。
ぜひ、新たに始められた授業の運営方法や習慣、独自のBlackboard Learnの活用方法などをお聞かせください。
短時間ではございますが、みなさまとアイディア交換できる新しいアクティビティをご用意しています。
ぜひ、学内で情報共有いただき、教職員の皆様とお誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようお願い申し上げます。
| 日時 | 2023年2月25日(土)13:30~15:35 | 
|---|---|
| テーマ | オンライン授業期から見えた新たな授業の傾向と取り組み | 
| 開催形式 | ハイブリッド開催:お申込み時、現地・オンライン参加をお知らせください。 
 東京都中野区本町3−31−11 Daiwa中野坂上ビル7F 
 オンラインでご参加の場合、開催日前日までにアクセス情報をご案内します。 | 
| 申し込み期限 | 開催日前日17:00まで | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | なし | 
| お問い合わせ | アシストマイクロ株式会社 JBUG事務局 bkcj@assistmicro.co.jp | 
| 注意事項 | 
 | 
| 13:30 - 13:35 | 開会挨拶 | 
|---|---|
| 13:35 - 13:50 | Greetings from Anthology 
 | 
| 13:50 - 14:20 | ユーザ様の自己紹介と近況報告 | 
| 14:20 - 14:50 | Activity : オンライン授業期に始めた新たな取り組みで、対面授業再開後も継続されていることは? 
 モデレーター:Nick Benwell, Senior Solution Engineer, Anthology | 
| 14:50 - 15:00 | 休憩 | 
| 15:00 - 15:30 | Anthology、アシストマイクロからのお知らせ | 
| 15:30 - 15:35 | 閉会挨拶 
 アシストマイクロ株式会社 代表取締役 百瀬 太郎 | 
© Correos Corp. All Rights Reserved.