資料ダウンロード

一般財団法人 特別支援教育士資格認定協会様導入事例
「資格者養成セミナーのオンライン運営業務をおまかせ
利用しやすい学習管理システムと安定した動画配信、細やかな運営サポートで、思い描いたオンライン研修を実現」

 \ こんな方におすすめ / 

  • 対面型で行なっている研修業務や資格セミナーなどをオンラインでも開催していきたい
  • 研修業務をオンライン化する具体的な方法や、どのような効果・メリットがあるのか実例を知りたい
  • オンライン研修を運営しているが、業務効率化がなかなかできていない
導入事例イメージ

特別支援教育とは、障害のある子供たちの自立や社会参加に向けた主体的な取り組みを支援するという視点に立ち、一人ひとりの教育的ニーズを把握し、持てる力を高めて、生活や学習上の困難を改善・克服するために適切な指導や必要な支援を行うものであり、現在その重要性はますます高まっています。

特別支援教育士資格認定協会は、LD(学習障害)やADHD(注意欠陥多動性障害)等によって、このような特別な教育支援を必要としている子供たちに向けて、アセスメントや個別の指導計画の立案・実施ができる人材を育成し、専門資格「特別支援教育士(Special Educational Needs Specialist:S.E.N.S、センス)」として数多くのプロフェッショナルを輩出することで、教育の質的向上と福祉の増進に貢献しています。

2001年3月から開始された特別支援教育士を育成するカリキュラムは、コロナ禍を経た現在、まとめの研修以外はすべてオンラインで提供されていますが、必要となるIT環境の整備や運営事務の効率化にはいくつかの課題があり、2024年度からはコレオス株式会社の「オンライン研修運営サポート」を活用しています。

この導入事例では、

  • オンライン研修運営における業務課題
  • オンライン研修の基盤となるIT製品やサービスの選定ポイント
  • オンライン研修環境や運営サポートサービスの導入効果

についてお話を伺いました。

資格試験や研修の運営を将来的にオンライン化していきたい方、オンラインでの運営はしているもののなかなか事務効率化できていない方などにご参考にしていただける事例です。ぜひご覧ください。 

 

※競合他社の方はご遠慮ください。

\ 1分で入力完了/
以下の資料ダウンロードフォームにご記入ください
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。